初めて受診される方へ

お時間に余裕を持ってご来院ください。受付終了時間についてはお問い合わせください。

平 日 /(午 前)9:00 ~ 12:40
          - 初診受付12:00まで 再診受付12:20まで –
     (午 後)14:00 ~ 17:00
          – 初診受付16:30まで 再診受付16:30まで –
休診日 / 木曜日午後・日曜日・祝日・お盆・年末年始
      (2023.7より木曜日午前中は予約のみ)

初診の方は、診察前に状態を確認しておく必要から、視力検査や眼圧測定などの予備検査がありますので、受付をしてからお帰りいただくまでに比較的時間がかかります。

診察の流れ

※症状によって検査と診察が前後したり、検査しない場合があります。また、処置もしない場合があります。

受付

受付へお越しください。初診の方はその旨を受付で伝え、保険証、医療証、紹介状などをご提出ください。わからない点などがありましたら受付にお尋ねください。
来院されましたら、気になることがあれば何でも受付でスタッフにご相談ください。

※当院では原則として受付の順番に診察を行っております。ただし、症状や診察内容によって順番が前後する場合があります。

健康保険証(受給者証)

必ず保険証または医療券をお持ちください。各種受給者証をお持ちの方は、併せてご提示ください。保険証をお忘れになりますと、自費でお支払い頂くこともあります。
保険証、受給者証などは1カ月に1回、窓口で確認させていただきます。

紹介状

他の医療機関で治療を受けておられる方はできるだけ紹介状を、服薬中のお薬がある方はその内容がわかるもの(おくすり手帳)をご持参してください。紹介状をお持ちでなくても受診していただけます。

問診

初診および1ヶ月以上来院されていない患者さんには、診察の前に問診をいたします。お名前をお呼びするまで、1階受付ロビーにてお待ちください。受付終了後、2階待合室へ移動しお持ちください。

検査

問診の後に検査をいたしますので、お名前をお呼びするまで、2階待合室にてお待ちください。症状によって検査をしない場合があります。なお、検査の有無に関わらず診察は受付順となります。

※院外に出られる時は、必ず受付にお声がけください。順番になりお名前をお呼びした際、ご不在の場合は診察の順番が飛ばされますのでご注意ください。また、貴重品等はお手元から離さずお持ちください。

診察

医師が症状について診察いたします。診察後、検査、処置が必要になる場合があります。付き添いの方も一緒に診察室にお入りください。

処置

検査に関する採血や点眼、簡単な手術などを行います。

説明

診察後、検査が必要になる場合があります。付き添いの方も一緒に診察室にお入りください。

会計

診察が終わりましたら1階受付ロビーにてお待ちください。お会計の準備ができしだいお名前をお呼びします。会計窓口にてお支払いください。
お薬のある方は、会計窓口で院外処方せんをお渡しします。当院は院外処方となっておりますので、お近くの保険調剤薬局に院外処方せんをお持ちください。なお、院外処方せんの有効期限は受け取られた日を含めて4日です。

【保険外負担にかかる費用】
 当院では以下の事項において、実費のご負担をお願いしております。 
   文書料 ・診断書(当院発行)   1,000円
       ・生命保険診断書     5,000円 
       ・身障者診断書      3,000円
       ・労災診断書       3,000円
       ・領収書再発行(1診療分)  300円
       ・その他         2,000円
   特殊ハードコンタクトレンズ(強膜レンズ)
       ・レンズ代金(片眼)   75,000円
       ・診察料         3,000円
   近視進行抑制の点眼治療
       ・初年度の検査、診察代(4回)  24,040円
       ・翌年以降の検査、診察代(3回)  15,900円
   医療用LED(ヒーライトⅡ)
       ・1回          2,200円

【ご注意】
 保険証をお持ちでない場合は、すべて自費扱いになります。
 受診後近日中に保険証をお持ちいただいた場合は、当院にて計算しご返金いたします。

予約について

当院では初診の場合、予約は承っておりません。
再受診される患者さんに対しては、次回の予約ができますので、受付・会計のスタッフに対面または電話(083-257-0002)でご相談願います。
診察待ち時間を少しでも短縮できるよう、診察予約をご利用ください。
尚、混雑時、診察・検査の順番は予約の方を優先させていただきますので、ご了承ください。
予約がない場合、来院順(受付の受診票記載順)に検査等開始いたしますが、混雑時長時間お待ち頂く場合がございます。

診察はインターネットでも承ります。